2010年01月07日
今年も雪遊び♪
今更ではございますが、あけましておめでとうございます
今年は正月早々、雪遊びに行って参りました


今年は正月早々、雪遊びに行って参りました

ここ数年、毎年行っている群馬県は六合村の奥草津休暇村です。
ここは草津国際スキー場から車で雪道をゆっくり走っても約30分程の場所なので
冬場ここを利用される皆さんはスキー場への拠点とされているようです。
我が家は場内で普通に雪遊び!
まずは、そり

雪で作ったテーブルとイスに雪のケーキ

かまくらは作ってありました。。。ラッキー

フリーダも爆走

つららも垂れまくり(笑)

恒例のポークチョップも焼いて・・・

もちろん焚き火も忘れずに

帰りに湯畑に寄ってお風呂に入ろうと思っていましたが・・・
流石にお正月で混雑しており、早々に切り上げ帰路につきました。

奥草津休暇村の場内にはかけ流しの温泉があり、
冷え切った体をすぐに温めることが出来るので
寒さもそれほど苦になりませんでした
因みに初日は日中でも-2℃ 夜は-10℃だったそうです
冬は冬でいい冬景色を見ることができますが、
標高が高いので夏は涼しく過ごしやすいのでとても気持ちのいい場所です!
あ~早くまた行きたいっ
ここは草津国際スキー場から車で雪道をゆっくり走っても約30分程の場所なので
冬場ここを利用される皆さんはスキー場への拠点とされているようです。
我が家は場内で普通に雪遊び!
まずは、そり

雪で作ったテーブルとイスに雪のケーキ


かまくらは作ってありました。。。ラッキー


フリーダも爆走

つららも垂れまくり(笑)
恒例のポークチョップも焼いて・・・
もちろん焚き火も忘れずに

帰りに湯畑に寄ってお風呂に入ろうと思っていましたが・・・
流石にお正月で混雑しており、早々に切り上げ帰路につきました。
奥草津休暇村の場内にはかけ流しの温泉があり、
冷え切った体をすぐに温めることが出来るので
寒さもそれほど苦になりませんでした
因みに初日は日中でも-2℃ 夜は-10℃だったそうです

冬は冬でいい冬景色を見ることができますが、
標高が高いので夏は涼しく過ごしやすいのでとても気持ちのいい場所です!
あ~早くまた行きたいっ

Posted by フリちち at 00:57│Comments(2)
│キャンプ・アウトドア
この記事へのコメント
こんばんは、
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。
夜の雪の中の炎って、白い雪に反射して綺麗ですね。
できれば、かまくらの中で焚き火をチャレンジして
もらいたかったです(笑);
多分、暫くは、かまくらの中が真っ赤で綺麗に
見えるのではないでしょうか???
天井が落ちるまではね(笑)
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。
夜の雪の中の炎って、白い雪に反射して綺麗ですね。
できれば、かまくらの中で焚き火をチャレンジして
もらいたかったです(笑);
多分、暫くは、かまくらの中が真っ赤で綺麗に
見えるのではないでしょうか???
天井が落ちるまではね(笑)
Posted by pickupcamper at 2010年01月27日 00:07
pickupcamperさん
ご無沙汰しちゃいまして・・・
こちらこそ本年も宜しくお願い致します。
娘の小学校入学と同時にすっかりキャンプに行く回数が
減ってしまいましたが、しっかり“プチかまど”使わせて頂いてます!
今回は沈まないようにちゃんとスコップで掘ってから焚き火しましたよ~
かまくら内での焚き火はいろんな意味で危なそうですねw
ご無沙汰しちゃいまして・・・
こちらこそ本年も宜しくお願い致します。
娘の小学校入学と同時にすっかりキャンプに行く回数が
減ってしまいましたが、しっかり“プチかまど”使わせて頂いてます!
今回は沈まないようにちゃんとスコップで掘ってから焚き火しましたよ~
かまくら内での焚き火はいろんな意味で危なそうですねw
Posted by フリちち at 2010年01月28日 11:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。